医療用ウィッグの準備はいつから?~SUMIKIL/スミキル~

脱毛のタイミングと安心の備え方

抗がん剤治療が始まると、多くの方が経験するのが「脱毛」。

見た目の変化に不安を感じる方も多いですが、

 

事前に準備をしておくことで、

安心して治療に向き合うことができます

 

この記事では、

「脱毛はいつから始まるのか」

「医療用ウィッグはいつ準備するのがよいか」

について、分かりやすくまとめました。

 

 抗がん剤による脱毛はいつ始まる?

抗がん剤の種類にもよりますが、

多くの方は治療開始から2〜3週間後に脱毛が始まります。

 

🕒 一般的な経過の目安

  • 10日目ごろ:抜け毛が気になり始める

  • 2〜3週間後:まとまって抜けるようになる

  • 1か月前後:頭皮が目立ち、帽子やウィッグが必要に感じる

この時期には枕やタオルに髪が多くついたり、

シャワー中に大量に抜けると感じる方も。

 

驚いたり、ショックを感じるのは当然のことです。

 

 

💡 頭髪だけじゃない?脱毛する部位の例

部位 脱毛の可能性
頭髪 ほぼ確実
まつげ・眉毛 個人差あり
鼻毛 抜ける人も多い
体毛(腕・脚・脇など) 多くの人が脱毛

 

このように、頭髪以外の毛も抜ける可能性があるため、

見た目や体調に合わせた準備が大切です。

 

 

医療用ウィッグはいつ準備すればいいの?

脱毛のタイミングをふまえると、

ウィッグの準備は抗がん剤治療の前から始めるのが理想的です。

 

💡 おすすめの準備スケジュール

時期 やること
治療が決まった段階 情報収集
治療前〜1回目直後 試着や購入、自髪のカットや写真記録
治療開始2週間後前後 脱毛が進行。ウィッグの使用を開始する方が多い

 

✂️ 髪を短くしておくメリット

  • 抜けるときのストレスが軽減される

  • ウィッグが装着しやすくなる

  • 脱毛の進行が目立ちにくくなる

美容師さんに「抗がん剤治療のため」と伝えると、

相談に乗ってくれるサロンもあります。

 

※体験から、坊主はおすすめしません。

抜けた毛をキャップでキャッチできず、

とてもチクチクして大変でした(泣)

 

 

 心の準備にもつながる、事前の行動

脱毛は見た目の変化だけでなく、

自分らしさが変わることへの不安にもつながります。

 

だからこそ、

  • 自分に合うスタイルを事前に探す

  • 鏡を見るのがつらくなる前に準備する

  • ウィッグや帽子を楽しく選ぶ

そんな前向きな準備が、心の支えになります。

 

❤ 最後に

ウィッグを「用意しなくちゃ」と思うと

少しプレッシャーになるかもしれません。

 

けれど、これはあなたの毎日を安心して過ごすための小さな準備です。

 

少しずつで大丈夫。

 

あなたに合ったタイミングと方法で、

心地よく過ごせる毎日を整えていきましょう。

 

 

ウィッグ関連その他▶▶過去記事へ

普段着になる医療用ウィッグ・部分ウィッグ - 髪を着る。

髪を着る。

とことん品質にこだわった㈱SUMIKIL・スミキルの医療用ウィッグは、高級人毛を100%使用し、受注後お客様に合わせて人気美容師がカットしてから発送いたします。自然な仕上がりで普段着のように身に着けられるウィッグで、髪が再び戻ってきたような感動をお届けいたしますので、おしゃれをより違和感なく楽しみたい方は、お気軽にご相談ください。

屋号 株式会社SUMIKIL(スミキル)
住所 〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1丁目11-12 水野ビル7F
営業時間 9:30~18:00
定休日 定休日:土日祝
代表者名 野中 美紀
E-mail info@kami-wo-kiru.jp

コメントは受け付けていません。

特集

株式会社SUMIKIL・スミキル