医療用ウィッグでよくある困りごとトップ3とその対策
医療用ウィッグがはじめての方にも安心を
医療用ウィッグを使い始めると、
思っていたよりも快適だったこともあれば、
戸惑いや困りごとを感じる場面も出てきます。
今回は、ウィッグを初めて使う方によくあるお悩みトップ3の
その原因と対策をわかりやすくご紹介します。
医療用ウィッグの困りごと①:ムレやすくて暑い
医療用ウィッグは1日中着けていることが多いため、
特に夏場は「暑くてムレる」「汗でかゆくなる」と感じる方が多いです。
対策:
-
通気性のよいキャップ構造のウィッグを選ぶ
-
インナーキャップを使って汗を吸収&洗濯しやすくする
-
ウィッグを外せるタイミングではこまめに外して頭皮を休ませる
- 人工毛は化繊なので、夏場だけでも人毛100%にする
医療用ウィッグの困りごと②:うまく着けられない・ズレが気になる
ウィッグ初心者に多いのが、
「ちゃんとフィットしているかわからない」「ズレないか心配」
といった装着の悩みです。
対策:
-
サイズ調整ができるアジャスター付きのウィッグを選ぶ
-
インナーキャップやウィッグピンで安定させる
-
提携美容室や専門スタッフに装着方法を相談・練習する
医療用ウィッグの困りごと③:不自然に見えるのではと不安
「ウィッグってバレないかな?」というのは、誰もが一度は抱える不安。
特に自分では見えにくい後ろ姿や分け目が気になるものです。
対策:
-
人毛100%や人工頭皮付きのウィッグを選ぶとより自然に
-
提携美容室で自分に似合うようにカットしてもらう
-
自撮りや鏡チェックで見え方を確認しながらなじませる
提携美容室deカット:スタンダード
まとめ|医療用ウィッグはちょっとした工夫で、快適さと安心感はぐっと変わる
医療用ウィッグにまつわる困りごとは、事前に知っておくことで対処しやすくなります。
はじめは誰でも不安ですが、工夫と慣れでぐっと快適に、自分らしく過ごすことができます。
これから使う方の不安を少しでも軽くするために、ぜひ参考にしてみてください。
▶︎ 関連記事:
普段着になる医療用ウィッグ・部分ウィッグ - 髪を着る。
髪を着る。
とことん品質にこだわった㈱SUMIKIL・スミキルの医療用ウィッグは、高級人毛を100%使用し、受注後お客様に合わせて人気美容師がカットしてから発送いたします。自然な仕上がりで普段着のように身に着けられるウィッグで、髪が再び戻ってきたような感動をお届けいたしますので、おしゃれをより違和感なく楽しみたい方は、お気軽にご相談ください。
屋号 | 株式会社SUMIKIL(スミキル) |
---|---|
住所 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目11-12 水野ビル7F |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 定休日:土日祝 |
代表者名 | 野中 美紀 |
info@kami-wo-kiru.jp |